2010年3月26日金曜日

EDANE


住吉団地の不思議な空気から抜け出して、今回の目的地「EDANE」へ。少し歩くと・・・オレンジ色のまぁるい灯りが。


古びたビルの大きなエントランスを抜けて階段を上がります。
こんどは小さなまるいのが・・・


重みのあるクリーム色の扉を開けるとそこに広がるEDANEの世界。

色んな国からやってきたアンティークのあれこれ。ちいさなもの、愛すべきへんてこなもの、美味しいものや、いい香りのものがギュッと詰まった店内です。奥には秘密の小部屋がありますよ。壁のあちこちにまるでムーミンの世界のようなドローイングが。
今回手に入れたのはバウハウスデザインのマスタードポット。http://edane.exblog.jp/9925934/


たくさん溜め息をついた後は、美味しいお茶をいただきました。

ごちそうさまでした。また伺います。
次回は晴れた日に。

EDANE
http://edane.net/

2010年3月7日日曜日

EDANEへの道のり

先週の土曜日、大阪の住吉にあるお店「EDANE」へ行ってきました。お店のある住吉大社駅に降り立つのは今回が初めて。住吉大社さんのお膝元だからか雰囲気のある町です。駅を降りてすぐの粉浜商店街。
潮掛道を通って・・・
以前から行きたくて仕方なかった「住吉団地」へ。あいにくのお天気、曇り空。
謎の円柱。ピロティの天井から下に向っていくつも伸びてる。内側は赤、黄、青などの色で塗ってあります。何の役目を果たしているのか、不思議な光景。














敷地内の公園、鉄棒。
どろんこになりながら真剣に遊ぶ子供達。
住吉団地、楽しくてついつい長居してしまいました。日も暮れかけてきたのでEDANEへ向います。