skip to main
|
skip to sidebar
2008年7月1日火曜日
リンツチョコレート
スイスから素敵な贈り物と手紙が届きました。
たくさんのチョコレートとホルスタイン柄のマグカップ。
飲み終わったら底に立体的な牛が現れる!素朴で可愛い。
2008年6月13日金曜日
葡萄ハウス
以前から、たまーに見に行っていた
アンティーク家具屋さん、葡萄ハウス。
全体的に和テイストですが、たまにグッとくるもの見つかります。
2008年6月12日木曜日
お砂糖
ハワイでジャケ買いしたマウイシュガー。
マウイ島のさとうきび100%。煮物にもコーヒーにも。
2008年6月11日水曜日
METSANVAKI
マリメッコの
メトサンヴァキ(森の住人という意味らしい)
という柄のラテマグです。緑と白と黒の配色、好み。
カーテンは茶色のこの柄にしました。ぶつぶつ嫌いには無理やな。
今日の晩ご飯
ペペロンチーノとフルーツトマト。
それから、バジル入りのオリーブオイルをパンにつけて食べました。
簡単で美味しい夕飯。
2008年6月10日火曜日
白川製パン
『白川製パン』のミニ食パンと餡ドーナツ。
食パンは人気らしく買えないやろうなぁと思ったら、運良く買えました。
みみが美味しかった。餡ドーナツは普通。
白川製パン
営業時間 8:00〜20:00
定休日 水曜日
2008年6月9日月曜日
リンナイガステーブルコンロ
いつか、ガステーブルを買うことになったら
これにしよう。と心に決めていたもの。
ごとくが思ったより大きくて、小さなお鍋やポットは網を敷かないと倒れてしまう。
買った後に気が付いたけど、そういえば魚焼き器も付いてなかった。
けど、掃除はしやすいし、少々の不便は気にならない(と思う)
キャベツのうまたれ
結婚後一ヶ月だけ過ごした下京区から左京区に引っ越してきました。
下京区は思い出がたくさんで、大好きな場所だからかなり寂しい・・・
最近、近所を探検がてら酒屋さんチェックしていて、
面白い酒屋さんを見つけました。
美味しそうな調味料やお酒のアテもいろいろ。
キャベツのうまたれ
キャベツもりもり食べられる!
株式会社くばら
2008年5月23日金曜日
結婚式その後2
後にも先にもこれだけのお花を部屋に飾ることはないだろう、というくらい花だらけだった部屋。
毎日せっせと、痛んだところを切ったり、水を交換したり、色や種類別にまとめたり。
スズランかわいかったなー。
もうほとんど枯れてしまったけれど、記録。
結婚式その後
5月某日、結婚しました。
長年住み慣れた奈良を離れ、京都での生活がスタートです。
結婚式でいただいたお花を綺麗な間にドライフラワーにと・・・
数日後。
ちーん。
2008年5月22日木曜日
オ・タン・ペルデュ
結婚式の最後に手渡すプチギフトを探していた時に見つけたこのお菓子。
結局プチギフトは違うものに決定したのですが、
sou sou
ずっと気になっていたので、買ってみました。
味は・・・しっかりと甘かった。外国の味。
ここのパテやムースやキッシュなどのお惣菜がすごく美味しくて、
友人が遊びに来る度に買いに走ってます。
特にフォアグラのムースは美味しい!
「オ・タン・ペルデュ」
京都府京都市左京区岡崎円勝寺町64 パークハウス岡崎有楽荘 1F
月曜、第1・3火曜定休
営業時間11:00~19:00
新しい投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
►
2010
(18)
►
8月
(4)
►
5月
(1)
►
4月
(1)
►
3月
(2)
►
2月
(10)
▼
2008
(11)
▼
7月
(1)
リンツチョコレート
►
6月
(7)
葡萄ハウス
お砂糖
METSANVAKI
今日の晩ご飯
白川製パン
リンナイガステーブルコンロ
キャベツのうまたれ
►
5月
(3)
結婚式その後2
結婚式その後
オ・タン・ペルデュ
自己紹介
miwaramone
詳細プロフィールを表示
Link
flickr
Sweet Disobedience.